東南アジア周遊旅行で、初めてベトナム航空(VN)を利用しました
「座席の広さ」「機内食の味」「サービスの質」など、実際の搭乗体験を詳しくレビューします
結論から言うと―― 最新機材で快適、機内食も美味しく、サービスも親切! 想像以上に満足度の高いフライトでした
本記事では、チェックインから機内の様子、サービスの詳細まで、写真多めでレビューしていきます
搭乗前(成田空港でのチェックイン~搭乗)
ベトナム航空とは(路線・機材・サービス)
ベトナム航空とはベトナム国営の航空会社で、世界30か国以上、50都市以上へ路線を展開しています
日本路線も充実しており、成田・羽田・関西国際・名古屋・福岡などからベトナム各都市への直行便を運航しています
そして機材は最新のB787やA350なども導入しておりとても快適な空の旅を楽しむことができます
空港カウンターでの座席希望に柔軟に対応

成田空港からベトナム/ホーチミンへのVN307便の出発時刻は9:30と少々早めの出発時間です
今回私は高速バスの時間の関係で6時過ぎには成田空港に到着していたので、余裕を持ってチェックインすることができました
6:30にチェックインカウンターに向かいましたが、列がそこまでできているわけでもなく、混雑なくすぐにチェックインすることができました
チェックイン時に窓際を取ってほしいと伝えると、ちゃんと窓際の座席を指定していただきました
事前に座席指定をすると、追加料金がかかることが多いので、空港で無料で要望を聞いていただけるのは本当にありがたいですよね

ホーチミン行きVN307出発時刻の9:30には、同じくベトナム航空のハノイ行きVN311便があります
さらに上に9:00には、同じくベトナム航空のダナン行きがあります
ベトナム航空はスカイチームのマイルを貯められる
ベトナム航空はスカイチームに所属しています
そのため、スカイチームに所属する各社のマイルを貯めることができます
私はデルタ航空のマイルを保有しているので、今回はデルタ航空のマイルを貯めることにしました
機材と座席

今回搭乗したのは、ボーイング787-10です
787-10は787-8の胴長タイプの機材で、私は初めて利用します
787シリーズは最新機材なので、静かで快適な空の旅を楽しめそうです

シートはボーイング787なので、3-3-3の配置です
座席にはあらかじめヘッドフォンと枕、毛布が用意してありました
全てベトナム航空の青系で統一されているのがイケてますね

シートピッチ(シートの前後間隔)は、約81㎝でかなり余裕があります
比較対象として、JALやANAの国内線が約79㎝なので、それより2㎝ほど広いです
足も組むことができ、窮屈に感じることはありませんでした

ベトナム航空の787にはエコノミーのすべての座席にモニターが付いています
映画や動画、マップなど多様なコンテンツをフライト中に楽しむことができます
バラエティも豊富で、ホーチミンまでの6時間ほど、全く飽きることがありませんでした
ただ、1点気になる点としては、搭乗後すぐには使えないということです
最初は広告がモニターに流れており、安全ビデオの後に自分で自由に操作できるようになりました
ホーチミンに向け出発

定刻の9:30頃にプッシュバックが始まりました
隣のスポットの同じくベトナム航空ハノイ行きはまだ搭乗中のようでした
今回私が搭乗しているホーチミン行き、ハノイ行きとも9:30出発ですが、この日はホーチミン行きが先に出発にすることになりました

2月ということもあり、今回はA滑走路を北向きに離陸していきます
成田空港は一部の時間帯に便が集中して滑走路手前で飛行機の渋滞が起きることもありますが、今回はスムーズに滑走路までたどり着くことができました

茨城県の霞ケ浦あたりで進路を太平洋に向けて旋回し始めます

太平洋上に出てきました
冬は空気が澄んでいて晴れていることも多いのでフライトも気持ちがいいですね
遠くには富士山も見ることができました
機内食とサービス
軽食+ドリンクサービス

ベルト着用サインが消えて、水平飛行に移行した段階でナッツとおしぼりが配られました
このおしぼり、業界ではとても有名なおしぼりで、とてもいい匂いがします
おしぼりの袋を開けるとふんわりと優しい香りがしていつまでも嗅いでいることができました

ドリンクはアルコール、ジュース、水やお茶から選ぶことができます
私は赤ワインをいただきました
何も伝えていないのですが、一緒に水も提供していただきました
他の航空会社では一緒に水をもらったことは無いのですが、とても親切なサービスですよね
機内食

機内食はこんな感じです
機内食はビーフカツと豚丼から選ぶことができました
どちらもCAさんが写真付きのメニューを差し出してくれたので、選びやすかったです
豚丼には生卵が使われているように見えたので、今回は念のためビーフカツを選んだわけです
ビーフカツにはサラダやハム、パンにミニケーキもついていました
どれも美味しく、完食しました

先ほど空だったコップには、食事中にコーヒーか紅茶を注いでいただきました
私はコーヒーをいただきましたが、機内で紙コップではなく、コーヒーカップでいただけるのは初めての経験でした
エコノミーではなかなか無いサービスではないでしょうか

機内食も食べ終わって外を見ると小さな白い雲が無数に広がっていました
日本近くの寒いエリアを抜け、温かいエリアに近づいてきたのだと思います
ホーチミンに到着

飛行機は降下を開始し、眼下にはホーチミンの街並みが見えてきました
2月といえどもホーチミンは気温30度ほど
空気がもやっているように見えます

定刻通りホーチミンに着陸しました
やはりベトナムということで、ベトナム航空が多いですね

787-10の空の旅快適でした!
まとめ:ベトナム航空をおすすめしたい人
- 座席の広さやサービスも重視しつつ、コスパの良いフルサービスキャリアを利用したい人
- 日本から東南アジア(特にベトナム)へ直行便で行きたい人
- スカイチームでマイルを貯めたい人
今回利用した成田→ホーチミン便は、快適・親切・安心 の三拍子が揃ったフライト
次回はヨーロッパ路線やオセアニア路線でもぜひ利用してみたいと思える航空会社でした
コメント